勉強

英語日記メモ【29】

重視する

emphasize「強調する」って動詞の名詞表現emphasis「強調、重要視」を使って
place emphasis on~で「~に重点を置く」って意味になるみたい
調べてるとemphasis on~だけで「重要視、重点を置く」って意味になるみたいだけどね

I didn’t draw rough draft and I was place emphasis on speed.
下書きをしないで、スピード重視した

あ、ここのplace「…に置く、配置する」って動詞か…
名詞の形容詞的用法習ってから、名詞が名詞修飾してるんだと勘違いした

I didn’t draw rough draft and I placed emphasis on speed.
下書きをしないで、スピード重視した

4か月と半月

時間をかけた、かかったって表現はtake使うみたいね
take 時間 to do ~
「~するのに時間かかる、かけた」

I have taken four months and a half month to create two episode.
2話作るのに4か月と半月かかった

four months and a half month
andで繋いで表現をしてみたんだけど、google翻訳に入れると4か月半ってひとまとめにされちゃうんだけど別の言い回しのほうがいいのかな?

一応1か月半って表現は
one and a half months
a month and a half
って片っぽにmonthがつく表現みたいだから両方入れたら4ヶ月かかったものと半月かかったものって感じ認識できないかなって思って作ってみた

大して変わらなくて絶望

not really that different.
not much of a difference between ~
で大して変わらないって表現できるって

really「本当に、実際に」adv.
much of「かなりの」
不可算名詞の時に使うmuchを使ってるのね
much of 不可算名詞で「多くの(不可算名詞)」
って表現する方法があるのね

どっちもnotで「あまり~でない」って意味に変わってる

two episode quarity were not really that different.
I was despair of that fact.
2話のクオリティは大して違いがなかった

前回
envious of~「~が妬ましい」って形容詞にof使って表現できるって知ったけど
despair ofでも「~に絶望した」って表現できるみたいね
に対してみたいな表現するときはwithとかfor使うイメージあったけど

調べてみたらofって「出所」って使い方ができるみたい
どこ出身とか
house of wood「木の家(木材からできた家)」
family of eight「8人の家族(8人から構成される家族)」
ってな感じ
because ofも「原因の出所」って感じで使ってるのかな

今回は「感情の出所」って表現に当たるっぽいね
despair of that fact「その事実に絶望(その事実が出所で絶望)」

叫び

叫びはcryで行けるみたい
泣くって意味で覚えてるけど
war cry「ときの声、雄叫び、(政党の)スローガン」ってラグビーの試合前に行うハカとか戦闘の突撃の合図の事を指す時に使ってるね

I have easily written the sentence, because these are cry of my heart.
心からの叫びなのですらすら文章がかけるわ

信じてし続ける

thinkみたいに
I’m thinking of~で「~を考えている」
I’m going to start the thinking that「~を考え始めた」
って感じで名詞+何か+文って感じで表現できるかな?って思って調べていたら
to belive that的なことができるっぽかったので使ってみた

一応google翻訳にかけたけど、変な翻訳にならなかったし多分伝わると思う

I’m going to keep creating to believe that I’ll get good at drawing.
いつかうまくなると信じて作り続けます

that節の時制ってどうなってるんだろうって思ったけど
「今信じている」と「いつかうまくなる」の時制は揃えなくてもよさげ

うまくなるって表現は
get good at doing
で表現できるみたいね

getの他にbecomeも候補に挙がったけど
getって一時的に(状態)になるって表現があるみたい
becomeは内面的に永続的に~になるって表現あるって
だから絵がうまいっていうのは永続的な表現だから本来はbecomeのほうがいいのかな?
でも、今回のは絵を描くのがうまいを「手に入れる」って表現に近い気がする

I become a teacher.
先生になる(永続的に)

I get a teacher (job).
(先生の職を手にする)
って感じの違いな気がする

しばらくの間

for a whileで「しばらくの間」だって

I think that I’m going to keep updating my manga for a while.
私はしばらくの間漫画を更新し続けると思う

似たような文が2回続くとなんか嫌だね

応援

yellだと思ったらsupport、cheerを使うみたい
他にアメリカの口語表現でrootってのも「応援する」って意味があるみたい
本来の意味は「根、ルーツ、根を張る」「豚が食物を探す」って色々あるみたい

yellは「叫ぶ」「怒鳴る」って意味だって
エールを送るって表現でよく使ってたから勘違いしてた
一応応援するって意味でエールを送るって表現もあったけど一般的な意味ではないのかな?

I would be grateful if you would support me.
もし応援してくれたら嬉しいです

4時間
この一週間自宅からでてないわ

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。