勉強

英語日記メモ【41】

何考えてるのかわからない

「具体的に何が目的なのかよくわからない」って元の文章だったけど、文脈がおかしくなるので変更

I wasn’t able to understand what my boss was thinking.
私は上司の考えていることが理解できない

関係代名詞what「~すること」を使えば表現できるみたい
名詞節として扱うから主語や補語、または前置詞の目的語になる
そんで関係代名詞はみんな不完全な文が来るみたいね
what my boss was thinking (the thing).
って感じ?

「すること」って文を持つとき、
不完全な文が来るときはwhatを使って
完全な文が来るときはthatを使うってあったわ

understandって「わからない」ってknowと同じ使い方できるけど、
「理解に苦しむ、腑に落ちない」って意味のニュアンスを含むみたい

言われる

I was said~って書こうとしたら
I was toldが多くて「言う、話す」という単語調べてみた

speak-spoke-spoken:聞き手を必要とせず、話す「行為」に焦点が置かれる
say-said-said:聞き手を必要とせず、話す「内容」に焦点が置かれる
talk-talked-talked:聞き手を必要とし、話す「行為」に焦点が置かれる
tell-told-told:聞き手を必要とし、話す「内容」に焦点が置かれる

I was told “Suggest me” by him.
私は上司に提案しろと言われた

「~言われた」的な表現をするときに
fromとbyが候補として上がるんだけど使い分けが判らなかったので調べた

fromは間接的な「出所」を表す表現で、
byは行為者が直接的に影響を与える表現みたい

だから言われるという表現は直接的な表現なので今回はbyを使う
誰かを通して言われたときはfrom使う感覚なのかな

エンジニアが考えることじゃない

せっかくさっき関係代名詞のwhat使ったので使ってみた

I thought it was not what front-end engineer should think.
私はそれはフロントエンジニアが考えるべきことじゃないと思った

3つの文がくっついた文でややこしいので書き出してみた
関係代名詞のwhatは不完全な文が来るので最後は動詞で終わってる

考えをまとめる

put one’s thoughts togetherで「考えをまとめる」って意味みたい
みんなで考えよー的な熟語なのかな?

My boss had a meeting with the client as a director, so he should put the thoughts together on himself, then he should assign it to me ,I though.
上司はディレクターとして打合せを行ったのだから、自分で考えをまとめて、それから私に任せるべきだと思う

仕事を任せるって表現で色々出てきたけど情報が少ない
delegate「権限[責任]を委任する」
entrust「(信頼して)任せる、委託する、任せる」
outsource「(仕事)を外部委託する、(部品など)を外部調達する」
assign「割り当てる、あてがう、与える、任命する」

delegateはちょっと固くて、outsourceは外部に任せて、entrustは仕事を丸々任せる感じなのかな?
assignがよさそう?

文の最後にI thinkやI guessってつけると、そこまで自信がないようなニュアンスになるって
あれ?そこまで言い切ってもいいのかな?的な…

睡眠不足

not getting enough sleepで「睡眠不足」って表現できるって

notの後ろにing形来てて、あれ?って思ったけど、動名詞にかかってるみたいね
not doingで「ではないこと」って表現するみたい
not getting enough sleep「睡眠が十分でないこと」

そうなると、
I didn’t getting enough sleepっていう風にしたけど、
I was not getting enough sleepってしないとアカンわ
動詞が無いし

不定詞のto not doの表現なんかはよく使うけど、動名詞は知らんかった

I was about to snap, for I had been getting enough sleep lately, but I was controlling that emotions.
ここ最近睡眠不足で今まさにキレそうだった、しかし私はその感情を抑えた

about toで「まさに〜しようとしている」

I can control my emotions.で
感情を抑えることができる
controlには「制御する、管理する、抑える」って意味があるって

recentlyは過去のある時点を指した最近で過去のこと
latelyは過去から今まで続いているようなものに使う

言われた

I was told him that~
っていう風に文を最初作った
I told him「私は彼に言う」だったら良いんだけど
受動態にするとby使わないと駄目だね
省略か、文末に配置だって

I was told that why this client want the system and you need to put yourself in client’s shoes by him.
私はなぜこのお客さんがシステムを欲しいのか、クライアントの立場に立って考える必要があると上司に言われた

put yourself in their’s shoes
「相手の立場になって考える(相手の靴にあなたの足を入れる)」
って熟語みたいね

Put yourself in their position
でもいいみたい

徐々に

少しづつって表現で、little by littleを使おうと思ったけど、
前置詞byを別で使いたかったのでgraduallyを使った

grade「段階、等級」
gradual「段階的な」
gradually「段階的に」
が派生語みたい

graduation「卒業、卒業式」、gradation「徐々に変化すること」と似た語があったので書き出し
ややこしい…

I was convinced and calmed down little by little.
私は徐々に納得して落ち着いた

納得させるって表現で
Persuade
Convince
って表現があった

persuadeは「誰かに行動を決断させるためにそれをした方が良いという理由を与えて説得すること」
convinceは「誰かに何かが事実だと信じさせること(納得させる)」だって

どっちも「納得させる」って表現で、「納得する」って表現で使おうと思うと受動態にする必要性がある

persuadeは「説得する」でexplain「説明する」とは違うみたい(メモ)

4時間 日本語翻訳がちょっと「ん?」って思うような構成で翻訳しづらかった ちょっと文章として成り立ってない感じするけど、まぁいっか…

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA