パスポートの申請ってなんか敷居が高いイメージがあったので、後回しにしていたんすけどカナダのワーホリ用のビザを申請するのに必要だったんでとってきた二色人です
I had an image that it was difficult to apply for a passport, so I put off that task.
But, it was needed to apply for a visa of working holiday of Canada, then I got it.
パスポートの申請は難しいイメージがあったので後回しにしました。
しかし、カナダのワーキングホリデーのビザを申請する必要があり、取得しました。
パスポートの申請
apply for a passport
後回しにする
put offが一般的っぽい
put off
put offは、後回しにする、延期するの意味があります。
I put off some tasks.
ビザを申請する
apply for a visaだったわ
市役所に持っていくもので「パスポート用の写真」が必要みたいだから近くの写真屋さんに寄ったんだけど、事前に電話したら予約必要ないって言われてて大丈夫かな?って思ったけど撮影5分、待ち時間5分で終わって納得した
I heard I need to submit my passport photo taken to a city office, then I went to a photo studio near.
I confirm the studio about necessity of reservation, I heard that you don’t need it, I concerned about it.
But, actually that could finish taking picture for 5 minute and waiting time was 5 minute.
I was convinced that.
パスポート用の写真を市役所に提出する必要があるとのことで、近くの写真館に行ってきました。
予約の必要性についてスタジオに確認しましたが、あなたは必要ないと聞き、気になりました。
が、実際は5分で撮影完了、待ち時間は5分。
そう確信した。
パスポート用の写真
passport photoでいけるっぽい
I’d like to have my passport photo taken.
パスポート用の写真お願いします。I’d like to have my ID photo taken.
証明書用の写真を撮ってもらいたいのですが。
passport photo takenで撮られたって表現してんかな?
a girl sittingみたいにその名詞の状態を表したりするみたいね
普段使わない表現過ぎてねー
市役所
Please hand in your/the document(s) to the city office.
Please submit your/the documents(s) to the city office.
写真屋さん
photo studio
30分くらい、もしかしたら45分かもしれん…
今日は土曜日、コワーキングスペースのプランが変更してしまったので、いつもの土曜日と比べると早く起きてコワーキングスペースへ
んで、今英語の作業をしていたのだが、母親の誕生日忘れたぜ
ということで、お店探して予約だけした
なんの相談もできてないから、最悪予約キャンセルしないとだなぁーって思いながら予約すると申し訳なさがあるね
世間では、ドタキャンなるものがあるとは聞いて大変だなぁーって思っていたけど、僕自身もその行為をする可能性がある
当事者になることに対する、なんか変な感覚がある
ちょうど、来週に書こうとしている日記とかで、知識があって、その知識上で「普通はしないよね」ってギャップがそういう不安とかの感情を生んでいるって書いているけど、確かにドタキャンが当たり前であれば、悪いなんて感じないもんね
そういう点で常識という名の知識を教育するのは、感情による行動の抑制的な何かをする働きがあって、日本が治安が良いのもそういう教育水準が高く、知識を持った人たちが多いことが原因なのかなぁーってボーっとした頭で考えてみた