日記

お仕事失敗シリーズ

リモート常駐案件を受けているんだけど、常駐先にサーバーの環境を用意してもらう必要性があって、「サーバー用意してくださーい」って連絡をしたんだけど反応がなくてさ
見落としてんかなぁって思って「サーバー上でしか動かない機能があるから用意お願いしまーす」って再度連絡をして用意してもらったんだけど、やりとりで失敗したなぁって思った

というのも僕のメッセージから優先度を理解ができないんだよね
僕としてはサーバーをできるだけ早く用意して欲しかったんだよ
管理画面で管理する動的コンテンツ部分のデザインだけ確定してて、そこしか作業ができるところがなかったのと、サーバー上で管理画面と紐づけて組み上げをしたかったから
だから、なるはやでサーバーを用意してもらいたかったんだけど「サーバー上でしか動かない機能」だけだと優先度の度合いが伝わりづらいよなぁーということで失敗

大前提に人は何かを行動する時に「理由」が必要で、その「理由」が強ければ強いほど優先的に行動をするんだけど「サーバー上でしか動かない機能」だけだと「理由」が弱くて優先度が上げづらいんだよね
だから、僕の送るべきメッセージとしては「現状、作業できる箇所がサーバー上で動作する部分しかないのでサーバーの用意をお願いします!」なんだと思う
これだったら相手も「こっちが用意しないとこの人は作業ができない」ってサーバーを用意する「理由」が強まって行動がしやすいと思うんだよね

相手が動きやすい「理由」を与えることも円滑なコミュニケーションを取る上で必要なんだなぁって思う
こういうのもマネジメントっていうのかねぇー
マネジメントより自分で手を動かしたい人が多いいって話を聞いたり、先輩が管理職やっててマネジメントはクソ面倒くさいって言ってるんだけど、こういうことも考えないといけないとプレイヤーで居たがる人が多いいのもわかるなぁ

ってか、【優先度:高】って端的に伝えるだけで十分な気がすんなぁ
わざわざ遠回しに言う必要性もない気が…

んー…でも【優先度:高】だと指示されてる感が強いからなぁ…自分で考える余地がある今回のやり方の方がやりがいとか感じやすそうだし間違いというわけでもないのかなぁ…
確かにマネジメントって面倒くせぇわ

そもそもなんで「サーバー上でしか動かない機能」って表現をしたんだろう?
1つ目に意思疎通を取るうえで伝わりやすいって意図があったと思う
サーバー上で動かないってのは共通認識で持ってるから、まずは「伝える」目的があった
2つ目は自分の弱みを晒さない習慣があるのかも
生きていく中で自分の弱さをさらけ出さないって習慣があって、無意識のうちに隠そうとしてる気がするなぁ
だって、僕はサーバーを用意してもらわないと作業ができないってのは弱みでさ、相手が敵意を持っていたらサーバーを用意するのを遅らせることもできるわけで、そういう主導権を握られることを避けた結果出てきた言葉って考えると腑に落ちる

「伝える」ことだけに特化したのと「弱み」を見せないことが原因の発言だったっぽいね
でも、どっちも相手への配慮が足りていない感じがする
自分の事しか考えていないメッセージだったということが失敗の原因なのかもなぁ

まぁ、次から相手を動かせるための「理由」を強めるための行動を取るようにしようと思うけど、こういう反省会みたいなのちょくちょくやってると仕事に活きている気がする
これを続けて僕と仕事をやりやすいという声が増えたら、現代人に必要なのは考える時間だということが証明できるかもね

最近、こういう実験的なものが楽しいんだよね
僕は研究をする学者みたいなのが向いているのかもね

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA