うつ病 2022/12/31 日常 気づき 少し前に、うつ病にならなさそうな友達がうつ病になって会社辞めたって話を聞いてビックリしたで、うつ病にならなさそうな人でもなるんだー、僕は絶対ならねぇわーって思ったが、学生時代の自殺未遂やら家出した時ってうつ病だったんじゃ… 八つ当たり 2022/12/28 フリーランス 気づき 仕事で、新卒の子に当たっちゃって反省の意味を込めて書き出し 八つ当たりしちゃった 引き継ぎ系の案件を依頼されたから引き受けたんだけどさ、聞いてた話と違ってイライラして新卒の子に八つ当たりをして反省でも、僕が聞いてたのは案… 時間が過ぎるのを待っている僕がいた 2022/12/25 日常 気づき 週1の休みの土曜日、時間が過ぎるのを待っている僕がいたので、それについて書き出し 時間が過ぎるのを待っている僕がいた 家でダラダラゲームをしてた時、時間が過ぎるのを待っている僕がいたんだよねそれは、ゲームをして時間を意図… スランプ気味 2022/12/21 日常 気づき ここ最近、日記を書いててスランプ気味なんか、上手くまとまらないというか、頭が回らないというか、書く気力が湧かないので原因について書き出し スランプ気味な理由 スランプ気味な理由は、文章を難しく考えすぎなんだと思うそれは、… 馬鹿は状態異常 2022/12/18 日常 気づき 前から、頭の悪さと馬鹿は別物だよなぁ、と考えていたので書き出し 頭の悪さと馬鹿は異なる 頭の悪さと馬鹿が異なる理由は、頭の良い馬鹿が存在するから頭が良く高学歴の人でも馬鹿なことをやらかしニュースなどで報道されるそういった… 魅力とは? 2022/12/11 日常 気づき 前に魅力について書いたと思ったんだけど、書いたことないっぽいので書き出し 魅力とは新しい視点 結論から言うと、魅力とは物事の新しい視点を指すんだと思う東京が魅力的なのは、色々な人がいたりお店があって、日々異なる景色が見え… function 簡易センサ(e){…} 2022/12/07 フリーランス 気づき 「なんとなく」違和感を感じるときがあって、その違和感を感じる時って何か間違っている時や間違えそうな時だったりして中々に精度が高いので、これをなんとか上手く使えないかと思い書き出し 違和感の内容をアラートで表示したい 普段… わかりやすさの重要性 2022/12/04 日常 気づき 漫画書いてて、わかりやすさって重要だよなぁって思ったんだけど、現実世界の人間にもわかりやすさって重要じゃね?って思ったので書き出し 現実世界でのわかりやすさ わかりやすさは、漫画で言うなら「海賊王になる」とか「火影になる… 絵日記の違和感 2022/11/30 日常 気づき 絵日記描いてて挿絵がしっくりこない時があるので言語化 なんでしっくりこないのか? 絵日記の挿絵を「絵」として評価してしまうことでしっくりこないんだと思うまぁ、単純に絵が下手だもんなぁでも、そんな下手な絵でもしっくり来ると… 習慣の途切れ 2022/11/27 日常 気づき 毎週日記を2本アップすることを課していたんだけど、先週日記がまとまらなくてアップできなかったせっかくなので書き出し なんでアップできなかった? 理由は単純で、まとまらなかったんだよね なんでまとまらなかったかを考えると「… 1 2 3 4 … 10