「変わっているね」が嬉しい理由
会社員時代、職場で僕が一番若く周りは一回り年上の同僚が多かった。そのため、ジェネレーションギャップを感じやすかったのか「変わっているね」とよく言われて嬉しいと感じる僕がいた。しかし、もし「普通だね」と言われたとしたら嬉しくないと感じたと思う。なぜか?
変わっていることが嬉しい理由と普通であることが嬉しく無い理由
「変わっているね」と言われて、嬉しいと感じたのは興味関心を持ってくれたから。
では、なぜ興味関心を向けられたのに「普通だね」は嬉しくないのか?
それは、人間の生存本能が関係している。
人間は集団で生活をしており、その集団の中でより良いポジションを確保しようとする。しかし、「普通だね」という言葉は「代えが効く」という意味で「不安」になる。だから、嬉しくない。
逆に、「変わっているね」は集団の中で「代えが効かない」という意味で、他人が集団内でのポジションを証明してくれるため「安心」する。だから嬉しい。
つまり、「普通だね」は興味関心を持ってくれたこと自体は嬉しいが、生存本能的には「代えが効く」という意味のため「不安」を感じ素直に喜べない。だから「普通だね」は嬉しくない。
とは言え、「変わっているね」も必ずしも良い意味では使われない。けど、言われると嬉しいと感じる人が多いいイメージがある。それは、言われた人は集団の中で「代えが効かない」存在だと脳内変換をするから。嫌味であろうと集団の中で自身のポジションを確立出来ていると勘違いするため、嬉しいと感じる人が多いいのだと思う。
おまけ:人と違うことが何故重要なのか?
「変わっているね」という言葉が自身を安心をさせるように、人は他人と比較して安心しようとする。例えば、年収や学歴やルックス。それらを比較して人は安心をしようとする。しかし、それは「不安」だから比較するのだと思う。
もし、不安を感じないのであれば他人と比較する必要がない。例えば、天皇は他人と比較しない。なぜなら、日本におけるナンバーワンでオンリーワンだから。日本という集団における圧倒的なトップなのだから不安を感じないし、他人と比較する必要もない。
だから、比較をするのは不安を感じるからで、不安だから安心するために比較をするのだと思う。
おまけ:人は真似をされることを嫌がる
人は自身のポジションを奪われることを嫌がる。例えば、人は真似をされることを嫌がる。それは真似をされることで自身のポジションを奪われると考え、生存本能的に集団内での生存率が下がると感じるから。だから人は真似をされることを嫌がる。
だが、真似をする側に相手のポジションを奪おうと思って真似をする場合は少ない。なぜなら、真似をするのは楽だから真似をする。言い換えるなら面倒くさいから真似をする場合が多いいからだ。
これも人間の生存本能で、みんながみんな独自のポジションを開拓するために努力をしてしまうと全体のレベルが上がり続けて過労死や鬱による自殺が増えてしまう。だから、人間には面倒くさいという安全装置がついており、真似をして少ない労力で自身のポジションを上げようとするのだと思う。
しかし、真似をされた側からすると自身のポジションを奪われると勘違いする。だから、真似をされることを嫌がる。
おまけ:男性に嫉妬が少ない理由
人間は嫉妬をする。不安を感じている人が良いポジションにいる人に対して嫉妬をする。
しかし、嫉妬と聞くと「女の嫉妬」という言葉は聞くが、「男の嫉妬」は聞かない。同じ人間なのになぜそのような偏りが発生するのか?これも生存本能によるものなんだと思う。
なぜなら、男は自身の力で集団の中でのポジションを掴むのが当たり前だからだ。資本主義以前、力の強さが集団の中でのポジションを決めていた。男と女だと男の方が力が強い。だから、男は自分の力で良いポジションを取るのが当たり前で、良いポジションを取れないのは自身が悪いと考える。
逆に、女は力が弱い。だから、集団の中で良いポジションを取ろうと思うと男に頼る必要がある。他人の力を使って良いポジションを掴むのが当り前だから、良いポジションを掴んだ同じ女に嫉妬をする。
資本主義の現代でも、その根本は変わっていない。例えば、現代では力ではなく金を持っている人間が良いポジションを掴む。金を持つ男と金が無い男だと金がある男がモテる。なぜなら、良いポジションだから。しかし、金がある女はモテない。なぜなら、男は自身の力で良いポジションを掴むのが当たり前で女に頼る必要が無いから。
それは、ブサイクだけど金のある男が美女と結婚することはあるが、ブサイクで金のある女がイケメンと結婚することがほぼないことが証明になっているように思う。
終わりに
今回の日記は本当にまとまらねぇわ。無理に関係が薄い要素を一つの日記にまとめようとしたからだと思う。なので、途中から面倒くさくなって、要素を1つずつ箇条書きで書き出して短くまとめてみたけど、この書き方でも良い気がする。
ただ、文章がそれぞれ独立してて、流れが悪い感じがあるのと言葉足らずで誤解を招きそう。まぁ、戒めとして残すのはありかもしれない。毎回日記を書き出すのに時間がかかって困ってたし。これを機に書き方とかを見直そうと思う。