日記

10話3ページ目

3ページ目が描き終わったので書き出し。

原稿

最初に

最初(下描き前とか)に感じたことの書き出し。

ネームの違和感

下描きを本格的に始めようと思った時、ネームが気になって先に進めなくなった。このページはネームの段階からずっと違和感を感じていて、下書きをする時に「なんでだろう?」と向きあったら気になって先に進めなくなった。なので、まずはネームの修正から始めた。

コマ

コマごとに気になったことの書き出し。

1コマ目

役割としては主人公の顔がわかるコマで、どういう顔立ちかを説明するコマ。

下描きは主人公の「可愛いらしさ」を出そうと何度か修正した。ただ、下描きでしっくり来たとしてもペン入れをすると違和感を感じ、ペン入れ後に再度描き直したりした。最終的には目を小さくしたり髪の毛の流れを強調するような今の形で落ち着いた。

描き直し

ここは一度ペン入れした後に描き直した。理由としては、最初に描いた主人公が幼過ぎるという印象を受け違和感を感じたから。特に目を大きく描き過ぎたのが気になった。また、顔の輪郭も今の縦長ではなく正円に近い形だったため「人なのか?」と感じたのも修正する要因になった。

描き直して良かった点としては、強調の仕方が線を太くするだけではないと気づかされたこと。例えば、髪の毛の流れを強調するために頭を長くして髪の毛の流れが分かるように描いてみたら「これは髪の毛じゃん。じゃあ、その下にあるのは顔で、これは人だわ!」って感じでキャラを認識しやすくなった。これは胸を強調することで「女じゃん。ふーん、エッチじゃん」って感じの強調方法と同じなのかなぁって感じた。

そういう、線を強調することがだけが強調の表現方法ではなく、パーツを長くする大きくするなどの強調表現があるということを身をもって知ったという点で良かった。

2コマ目

役割としては男の子(彼氏)が主人公(彼女)に会えて満面の笑みで嬉しさを表現すること。また、主人公と男の子が彼氏彼女であることを説明するコマ。

このコマも1コマ目と同じでペン入れ後に描き直してる。理由としては、髪の毛がデフォルメ表現になっていてキャラの印象が薄かったから。このコマは1コマ目と横並びになっているように対比関係にあるコマで、1コマ目がデフォルメ表現ではないのだから、2コマ目もデフォルメ表現で描くべきではないということで描き直した。

髪の毛の描き方

ただ、髪の毛の描き方ですっごい悩んだ。というのも、単純に絵を描かないから髪の毛の描き方がわからないんだわ。それに、描き込み過ぎると一昔前のホストや二郎系ラーメンみたいな髪型になっちゃうし、髪の輪郭はツンツンヘアーというリアリティがない髪型をどうやって違和感なく原稿に落とし込めばいいんだ?って感じで悩んだ。

とりあえず、1コマ目と同じで髪の毛の流れを意識して描いた。けど、1ページ目最後と同じような髪の束が段々で重なる髪型にすることはできなかった。やっても良かったんだけど、なんか線が多くなって収集がつかなくなりそうだったから辞めた。また、とりあえず及第点は取れているのと、次に活かすためにそのままにしてみた。

キャラが丸い

1~2コマ目を描いていて気になったのだが、キャラが全体的に丸いというか横長で正方形に近い形になっていると感じる。そりゃ、アタリとして正円を描いてその中にキャラを描いているのだから当然かもしれないが、それだと横に広くなってしまうのかなぁって思った。

とはいえ、他のキャラは横長になったりしていないんだよなぁ。子供キャラを描く時にそうなりがちな気がする。その理由としては目が原因なのかなぁって思う。「子供だから目を大きく描かないと…」って感じで目を大きく描くことで顔が横に膨れている気がする。主人公以外の女子高生を描く時は目を大きく描こうとしないから横に広がらず、収まりが良い縦長の顔になっているのかなぁって思う。

気になったのは、「目を大きくすることがそこまで重要なのか?」ということ。無意識に目を大きくすれば可愛いキャラが作れるって考える事を放棄している自分がいるような気がした。顔のバランスについては意識した方が良いのかなぁって思った。

3コマ目

役割としては、別の日記にも描いた通り状況説明をするコマ。

このコマはローアングルでキャラが見切れるコマということもあるので、下描きでは(コマ外の)足元をしっかり描いて、それを基準にパースを引いて背景を描いた。また、ペン入れでは背景の桜の木を「桜の木モドキ」にならないように注意して描いた。理由としては、2ページ目の続きであることを伝えたかったから。2ページ目の最後のコマが「桜の木モドキ」ではなく「桜の木」なので、きちんと「これは桜の木で、2ページ目の続きですよ」ってのを伝えたかった。だから意識して描いた。

ただ、樹冠(樹木の上部で葉が茂っている部分)の密度が濃すぎるかもしれない(実際の桜の木はスッカスカ)。樹冠の密度が「これは桜の木なのか?」と疑う原因になっている気がするが、とりあえず「桜の木」であると認識はできるのではないかということでスルー。

また、樹冠上部から下に向かうにつれ葉の凹凸の間隔を広くすることで立体感を出してみた。偶然気づいたことなんだけど、結構良い感じになったなぁって感じる。ローアングルの構図はこうやって立体感を出す必要があるのかなぁって思った。

4コマ目

役割としては、5コマ目への流れを整えるのが目的。3コマ目→5コマ目に直接行くと違和感を感じたので、そのクッションとして4コマ目を用意した。元のネームにはないコマ。

このコマの下描きはデフォルメ表現で良い感じで描けた。けど、ペン入れをすると下描きの良さが消えた。なんでかを考えると、べた塗りの髪の毛が原因なんじゃないかって感じる。というのも、主人公がふと眉なんだけど髪の毛がべた塗りのせいで重なると潰れちゃうんだよね。下描きの時はべた塗りをしていないから重なっていても認識ができるが、ペン入れをするとべた塗りの髪の毛のせいで眉が潰れてしまう。だから下描きの時にあった良さが消えるのかなぁって思う。

なので、髪の毛(眉に被る)部分をトーン処理してみた。多少良さが復活したと感じるが、根本的な解決にはなっていないかもしれない。また、眉毛そのものに白い縁取りなどいれて目立たせるとかも考えたが、浮いて見えたり変な強調表現になってしまって自然ではないので辞めた。

下描き~ペン入れの違和感

思うのだが、下描きからペン入れをした時の違和感というのはべた塗りが生んでいるんじゃないか?というのも、下描きの時は「べた塗り」が存在しないわけで、全てのパーツが平等に存在する。けど、ペン入れをしてべた塗りが現れると下描きの時にはあった平等が崩れ、べた塗りを頂点とする上下関係が生まれる。それが下描きの時はよかったけどペン入れをすると微妙になる原因なのかなぁって思った。

だとすると、それを考慮して下描きを描く必要があるんじゃないかって思った。例えば、べた塗りがあるならそれと他のパーツの間に明確な余白を設けて交わらないようにする。今回の髪の毛部分をトーン処理するのも一例で、べた塗りと眉の間にトーンという余白(緩衝地帯)を用意することで衝突を防いでいるって感じなのかなぁって話。

一例として、ワカメヘアーのモブ女子高生の描き方は合理的なのかなぁって思う。1~2ページ目にいる黒髪のモブ女子高生がいるわけなんだけど、目に髪の毛が被るから(線で)ぼかしているんだよね。個人的にこの表現方法はしっくりきていて、こういう表現方法を主人公にも取り入れることで上手く対処できるんじゃないかって思う。

5コマ目

このコマの役割としては、彼氏彼女という関係性が「誤解」であることを伝えるためのコマ。

ここも何度も描き直している。一度ペン入れまでしたんだけど駄目だったから描き直した。ここに関しては、単純に煽りの構図が難しくてしっくり来なかったから描き直した。しかも、真正面の煽りの構図というのが難しさを加速させている。というのも、主人公の髪型がポニーテールなのと、目を閉じているせいで主人公であることを示す要素がことごとく隠れ「これが主人公ですよ」って説明をすることが難しくなっているから。だから、どう描けば「これは主人公ですよ」って伝えられるのか?って問題を解決するために何度も描き直した。

何度か描き直したことで、下描きでは「主人公かも」って説明できるようになった。具体的には、1コマ目と同様に前髪の部分を強調した。髪を結んでいる(ポニーテール)なので前髪は顔の左右からはみ出ないように描こうと思ったんだけど、それをすると「こいつ誰?可愛くねぇな」感が半端なかった。なので、前髪部分を左右にはみ出させて強調することで主人公であることを伝えることにした。

そんな感じでペン入れに入ったわけなんだけど、ペン入れは結構すんなりいった。もちろん納得はしていないんだけど、及第点ではあるかなぁってレベル。一応、色々と考えてた。例えば、下描きを小さくしてからペン入れをし、ペン入れしたものを元の大きさに戻す。そうすることでガビガビで太い線の主人公を作って「このコマは重要だよ」と伝えたり、べた塗りの背景に白い円がありキャラクターが「トホホ」ってその白い円の中から言うような表現で変化をつけて目立たせようと思った。けど、普通に描いてもべた塗りのコマだから十分目立つと感じたから結局辞めた。

線の強弱

改めて見ると、顔のパーツの線が弱い(細い)って感じる。ただ、この辺は煽りの構図で目を閉じている主人公というのも影響しているのかなぁって思う。例えば、目が開いていれば目を強調して描くことでそういう線が弱いみたいな印象は感じなかったと思う。だから、今回はこの構図が今の僕には手に負えないって事だったのかなぁって思う。

その他

その他気になったことの書き出し。

キャラデザ

今回のページは僕にキャラデザを真剣に考えさせるページになったわ。ちょくちょくキャラデザについては考えているつもりだったんだけど、ペン入れが終わって後はリリース(公開)をするだけという状態にも関わらず描き直す経験をしたのは初めてだった。しかも、キャラクター単体のコマの部分だけ描き直した。だから、キャラクターのディテール部分をなんとかしないとって思い始めたってことなんだろうね。

なんで今かって考えると、背景とかがある程度それっぽく描けるようになって自信がついて来たからなんだと思う。今までは背景含め全体的に描けなかったからキャラクターのディテールについて気にならなかったけど、今は背景などある程度それっぽく描けるようになり始めているから、「背景はまぁヨシ、じゃあキャラクターはどうだろうか?」って心境変化があったんだと思う。

後は、単純にキャラクターのアップのコマが多いいってことで気になるってのも影響しているんだと思う。実際、今回のページには背景が1コマしかない。だから、意識せざるを得ないってのもあった。とはいえ、キャラデザ周りが固まって、納得のいく描き方が見つかると作業スピードがかなり加速するんだよね。なので、良い機会だと思い頑張りたい。

キャラデザ周りについては改めて別で書こうと思う。ここでまとめたかったけど、想像以上に文量が多くて書ききれない。ヨソウガイデスって感じ。

終わりに

色々と書き出してしまっているから、ここで描くことが特にないんだよなぁ。強いて言うならば、人物だけのページだから楽だと思っていたら、ネームの方の爆弾が爆発するし、キャラの描き方周りで四苦八苦するわって感じで想像以上に大変だった。

それに、日記を複数に分けて書かないと書ききれないって現象も起きていて、新しいフェーズに入った感があるわ。「そんなに描くことないやろ」って思ってたら想像以上にあったって感じ。ただ、少しゴールが見えてきたという点は良いと思う。実際、絵を描くことに対する忌避感はだいぶ薄れてきていて、ここ最近あんまストレスないんだよね。だから、「僕に絵を描かせる」というゴールは割と近いのかなぁって思った。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA