日記

仕事なのに疲れる

仕事しかしてないのに疲労が溜まっているのが気になったので書き出し。

なんか疲れている

ここ最近は仕事しかしてない。それなのに疲労を感じているのが不思議だった。

というのも、普段から漫画や日記という「答えがないモノ」と向き合っているのもあり、仕事のような「答えがあるモノ」は比較的楽に感じ、疲労という疲労を感じない。

実際、漫画や日記と比べると何時間でも集中して作業をし続けられる。だから、仕事をしてて「疲れる」って感覚を感じない。にもかかわらず疲れている僕がいて不思議だった。

疲れている理由

じゃあ、なんで疲れているのかって考えると、集中していることが原因なんじゃないかって思う。

というのも、集中すると呼吸が浅くなる。たぶん、呼吸のリソースを目の前の仕事に割くから浅くなるんだと思う。そして、その状態が長く続くことで脳に酸素が足りなくなり、酸欠に近い状態になるから疲れたって感じるのかなぁって思う。

また、血管などが収縮して酸素が脳に行き辛くなったり、ノルアドレナリンとかドーパミンのような脳内物質が出て脳が過剰に働き、反動で疲労感を感じてるってのもありそう。

実際、集中した翌日は頭の回転が鈍い。それらも、脳に酸素が足りなかったり、脳内物質による疲労って考えると腑に落ちる。そして、仕事は12時間くらいぶっ通しで作業ができる。そうなると、その間ずっと呼吸が浅くなったり、脳内物質が出続けるわけで、脳が酸欠や物理的に疲労を感じるのも当然なんじゃないかって思う。

これは、仕事で疲れているというよりかは、集中して疲れているって考え方の方が正しいんだと思う。

漫画との違い

とはいえ、漫画も疲れる。けど、漫画って集中はしていない。

というのも、絵を描くのが嫌いで集中できない、というか向き合うのも難しい。だから、youtube動画をバックグラウンド再生とかして作業をする。にもかかわらず疲れる。

なんで疲れるのかって考えると「答えがない」ってのが大きい気がする。それこそ面白い漫画を作るとか、売れるゲームやサービスを作るようなもので、ゴールがどこにあるのかわからず先が見えないため、常に周りに目を光らせて集中しているような状態。だから疲れるのかもしれない。

そういう意味であれば、仕事でも納期に間に合うか?という点での疲労はある。けど、仕事の方はある程度どこにゴールがあるかを経験で導き出せる。

なので、漫画の方の疲労は答えが無い故に、常に周りに集中している疲労感。仕事の方は目の前に集中する疲労があるって感じで、漫画は常時の疲労、仕事は仕事をしている時の局所的な疲労って感じの違いなのかなぁって思う。

言い換えるなら、漫画は慢性的な毒状態で、仕事は作業したことによる物理的な疲労って感じかも。

対策

とりあえず、呼吸が浅くなることに対しては深呼吸を意識することで対応は可能なのかなぁって思う。脳内物質による脳疲労に関しては、別の日記でも考えているんだけど、睡眠時間なんじゃないか?って思う(今のところ)。

というのも、脳を完全に使わない(脳内物質が出ない)タイミングが睡眠時にしかなく、そこで脳疲労を回復させているとすると腑に落ちるから。で、確かに睡眠時間が長いと集中力が上がる感覚がある。だから、睡眠時間を取ることで脳疲労を回復させられるのかなぁって思う。

あとは、リラックス成分が出ているとかも関係してそう。休日挟むと凄い元気になることがあって、それは「休日」って認識してリラックス成分が出ているからなんだと思う。確かに、リラックス成分が出ている時ってノルアドレナリンとかドーパミンのような集中するための脳内物質出ない気がするから、リラックス成分が出ることで脳が休まる(回復する)ってのはあると思う。

それ以外だと、余裕かなぁ。減っていくお金を見るってあんまり良い気はしないし、漫画でも上手くいかないと気になり続けて、そっちに集中して呼吸が浅くなっている気がするし、脳も休まっている感じがしない。

とりあえず、この辺を意識するかなぁ。

終わりに

んーこれは難しい。現在進行形で色々と試行錯誤をしているんだけど、疲れないって難しいわ。

特に、仕事と漫画と日記の3つを同時並行するのが難しい。物理的に時間が足りないんだよね。2つを優先すると、1つが疎かになり気になって集中してしまい、呼吸が浅くなったり、リラックス成分が出しづらいみたいな状態になって疲労が溜まるって感じ。

仕事で言うなら、気になる案件が複数あって心が休まらない状態。

けど、頭は休まらないんだけど、下半身の方を元気にすることはできたんだよね。ずっと元気がなかったんだけど、ストレス周り言語化したから血流周りが改善して元気にすることができた。だから、これを応用して脳の方の血流を良くして疲労回復を早めたりすることができるんじゃないかって考えている。

たぶん、行けると思うんだよね。この辺は試行錯誤が必要だわ。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA