日記

余裕

ここ最近はあまりなかったんだけど、ゲームで後悔するってことが起きたので書き出し。

後悔

土曜の夜に信長の野望をし始めたら朝方まで止まらず、寝て起きた日曜日も丸々ゲームをしてしまうという現象が起きた。しかも、日曜日は放送大学を進めようと思ってたのに進められず後悔した。

なぜゲームをしたのか?

なんでゲームを始めたかって言うと、余裕があったからっぽい。

というのも、予定していた漫画の作業が思っていた以上に順調に進み余裕があった。だから、土曜の夜に褒美として信長の野望をし始めた。また、放送大学の方も余裕があった。新学期が始まる前に印刷教材が届いてたので1回分先に受講しサボれる余裕があった。

という感じで、漫画と放送大学に余裕があったから土日でゲームをしたみたい。

あとは、信長の野望で楽しそうな遊び方を見つけたのも理由。普段の遊び方が味方の損害を可能な限り出さずに相手を倒すやり方しているんだけど、ゴリ押しで城攻めた方が天下統一も早いし面白くね?ってことで、味方の損害無視してゴリ押すやり方でプレイしてたら楽しくて辞めれなかった。

余裕=楽しい

それで思ったけど、人は余裕があると「楽しいことをしようとする」って性質があるんじゃないかって思った。

というのも、余裕がある時ってなんか下半身が元気になるんだよね。平日は元気ないけど休日はなんか元気って感じ。

それがなんでかって考えると、余裕がある時じゃないと子作りができないからなのかなぁって思う。例えば、不作で食うものがないのに子供作っても育てられない。だから、不作(平日)の時はエネルギーをセーブするために休んで、豊作(休日)になったら子作りに励むために元気になる。だとすると合理的かなーって思う。

そして、人はそういう行為を楽しいと感じる(じゃないと人間滅んじゃう)。なので、人は余裕があると「楽しいことをしようとする」って面は確かにあると思う。

ただ、人は子作りを楽しいって感じるわけだけど、それしか楽しい事が無いと爆発的に子供が増えて、食べるものが無くなり餓死してしまう。だから、遊びのようなことに対しても楽しいって感じるようになっている。ゲームのような遊びも「楽しい」行為に分類され、余裕があるからゲームをすると言えるのかなぁって思う。

平日の夜のゲーム

上に書いた「余裕があると楽しいことをしようとする」ってのが正しいとすると、週明け月火の夜にゲームをする現象も説明できる。

なぜなら、1週間の始まりでスケジュールや肉体に余裕があるから。

ずっと不思議だったんだよね。週末になると疲れてゲームするってのは認識してた。それは疲労回復のためのゲームだと思ってたけど、休日挟んで元気なはずの週明け月火の夜にもゲームをしようとする僕がいて「元気なのになんで?」って感じでずっと不思議だった。

けど、「余裕があると人は楽しいことをする」って考えると説明がつく。また、週末のゲームに関しても疲れているからゲームをするのではなく、次の日が休みで余裕があるから(楽しい)ゲームをするって説明がつく。

という感じで、「余裕があると楽しいことをする」であればどちらの行動も説明ができるから、「疲れてゲームをする」のではなく「余裕があるからゲームをする」なんじゃないかって思った。

対策

とりあえず、「余裕があると楽しいことをする」って考えると、僕の普段のゲームをした後に感じる後悔は「疲れているのに早く寝なかった」事に対する後悔なんだろうね。薄々感じてはいたけど、ゲームをすることで疲労回復の効果があるって思ってたから後悔の内容についてそこまで深く考えてなかった。

今回の書き出しでゲームをするのは余裕があるからってわかった。だから、ゲームをせずさっさと寝ようと思う。ただ、完全にゲームをしないってのも難しい気がする。というのも、「余裕があると楽しいことをする」って以外に「現実逃避をするために楽しいことをする」って面があって、気づいたらゲームをしているって状態に陥る場合があるから。

どっちも人間の本能による行動で、無意識や気づくとやっているって感じで避けられない気がするんだよね。

なので、信長の野望は封印した。信長の野望って一回のプレイが数時間で終わらないから今回のような土日が潰れるって現象が起きる。けど、アークナイツのローグライクであれば1回のプレイが1時間程度なので、土日が潰れるってことは起きえない。

ということで、しばらくはアークナイツ一本だけやるようにするかなぁ。

終わりに

今までゲームをするのは疲労回復のためって思ってたけど違うってわかったのは大きな発見だったわ。主に、ゲームをすることでメンタル疲労が取れるって思ってた。けど、別の日記でメンタル疲労って「やる気」みたいなモチベーションの疲労で、脳や体の疲労とは関係がないってわかった。

しかも、僕はやる気関係なしに作業するから、メンタル疲労(モチベーション)を回復させる必要性があまりない。ってことで、ゲームせずにさっさと寝た方が良いって分かったので、今度からさっさと寝るようにしようと思う。

けど、この日記を書きながら早く寝ようと行動するんだけど、寝れないわ。ゲームをするのは食い止められているんだけど、代わりに漫画やyoutubeを見てしまうって現象が起きてる。この辺も余裕があるからそういった楽しいことをしようとしてしまうんだと思う。

バチボコに疲れてたらさっさと寝れるんだけど、体力的に余裕があったりって感じで余裕があると寝れんのよね。この辺は起きる時間を固定化させたりした方がいいのかなぁ。その辺考えないと駄目かもしらん。別の日記で考えるかな。

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA