日記

お役所仕事

僕が普段作業で使っている施設が市のコワーキング事業として用意されたところなんだけどさ
その事業の期間が終わっても少しの間は使えるということなので利用させて貰っているんだけど、ある日市役所の人が来てweb会議をするということで少しうるさくなるからとその了承と「いつもご利用していただきありがとうございます」って声をかけてもらった

どうにも施設の職員さんから毎日利用してくれる人ということで紹介されてたみたい
そういうこともあって、web会議が終わったら実際の利用者として意見を求められるかなぁーって思い、答えられるように改善点とかまとめてたんだけど聞かれることはなくそそくさと帰っていってしまった

僕としては、声もかけてくれたし目の前に利用者がいて生の声を聞けるってなったら次に活かすために聞くよなーって思ってたんだよね

でもさ、市役所ってどんだけ頑張ったところで給料が上がるわけじゃないし、何もしなくても年功序列で給与が上がっていくから頑張る必要がないんだよね

それで、せっかくメモした改善点を見返したら少し考えればわかるんじゃないかなぁって内容でさ、今回のコワーキング事業も上から言われて仕方なくやっていたと考えると色々と合点が行った

例えば、コワーキングスペースを施設の一画に用意している施設の職員さんが事業のことをあまり知らず学生がコワーキングスペースを占領してたり、用意されている机や椅子がパソコン作業に適していなかったり、利用者への事業の周知が徹底されていなかったりちょこちょこ荒くてさ
少し考えれば想定できるようなことができていなくて、上からの指示でとりあえずやって後は放置!と考えると「なるほど!」って納得できるんだよね
こういう時って事業を引っ張るリーダーが重要だと思うんだけど、頑張りが報われるような職種でもないからみんな他人事なんかね?
施設の一画を借りるのに毎月100万くらいが税金で払われているとか裏事情知っていたりするからもうちょい頑張ってもいい気がするんだけど…
まぁ僕としては若い世代に向けてリモートワークができる仕組みを用意してくれただけでもありがたいんだけどね
だから改善点を書き出すまで雑な仕事をしていることに気づかなかった

役所の人は何か行動するだけで「すっげぇ!」ってなるくらい何もしない印象を抱いていたんだなぁって思った
一律10万円の給付金が喜ばれたのも国は基本何もしてくれないってレッテルがあったからなのかも、その10万円も僕らの払ったお金で払ったものがただ戻ってきただけなのにね

そういえば、コワーキング事業を展開していた初期に電子ピアノを持って作業をしに来てた人がいたんだよね
仕事って感じじゃなくて、多分趣味だと思うだけど
気持ちはわかるんだよね、僕も漫画を描いたりするけど家だと集中できないんだわ
かと言って、外で作業をするにも奇異の目で見られるから作業をしにくくてさ
その人も僕が施設に通い始めてから来なくなったからそういう事なんだと思う

それで思ったんだけど、そういうクリエイティブ系人材のために作業スペースを用意する試みって面白いんじゃないかなぁって思った

というのも、僕の住んでいる町って対外的にアピールができるモノがないんだよね
だから、そういうクリエイティブ系人材のために環境を用意してあげるのって割とありなんじゃないかなぁって思う
もし、誰かデビューでもしたらクリエイターを育てる町ってことで町おこしできる気がするし…
って考えるけどめっちゃ反対されるんだろうなぁー

今回のコワーキング事業はそもそもコロナでリモートワークが普及していたという背景があるからそこに税金を使うのは大義名分があるけど、僕の考えた案は若年層向けになりかねないし掲げる大義名分がないんだよ
税金の無駄遣いだーって言われて納得できるような説明難しいもん

そういうの考えると、何かをする上でみんなが納得できるような大義名分がないとお役所は動けないのかもね
まぁ、十分な大義名分を掲げてマスクを配って酷評されまくった政治家もいるんだけどさ
さすがに給食マスクをつけて外は歩きたくないよね、普段使いをする上でデザインについてもう少し考えられればよかったのに…
少し考えればわかるような事を見て見ぬふりをするところから、公務員然り政治家然り、本当に必要なのは事業を引っ張れるリーダーなのかなぁって思いながら選挙に行ってきた

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA