日記

良い会社悪い会社

フリーランスなんでいくつかの取引先と仕事をさせてもらっているんだけどさ
ちょくちょく会社を辞める人の話が耳に入るんだよね
で、色々と人が辞める理由があるんだけど、その中で「あ、これは確かに辞めるわ」って感じた仕事があったんで書き出し

その仕事は前職の先輩が転職した先の会社の仕事
今年だけで半分近くの人が辞めてて人が足りないってことで僕がヘルプに入ったんだけど、まぁー雑なんだよねー

まずは、仕様書という設計書がないってのがきつかった
何がきついかって言うと、ゴールがわからないんだよ
仕事にはこれくらいのクオリティで、どういう機能とどこまでやったら終わりってのが仕様書とかにまとめられてて、それを見れば大体の工数なんかがわかるんだけど
それがないから完全に手さぐり状態でさ
すっごい不安を感じたんだよ
だって、100%手戻りが発生するわけで、その分の時間も確保しないといけないしゴールは自分で設定しないといけないんだもん
例えるなら、暗闇の中を手さぐりで出口を探す感じ
ただ、僕はある程度前職でそういう経験があったからなんとかなったんだけど、経験がないと不安でしょうがないだろうなぁって感じた

そういう仕様書を用意しない会社の仕組みとして甘さが人が辞める理由になっているんじゃないかなぁって思った
やっていることが完全に個人事業主と変わらないからね、会社がちゃんと守って上げないと駄目なんだなと

ちょうど、今年転職した弟も似たような会社からルールガッチガチの会社に転職にしたんで聞いたんだけど、「そうかも」って言ってた
だから、社員が安心して作業ができるような仕組みは重要なんだと思う

とは言え、仕組みがしっかり出来ているような会社でも辞める人はやっぱりいるんだよね
僕から見て良い会社だなぁーって思うような会社さんで、以前の案件の更新作業でその時のディレクターさんに連絡をしたら「先月退社しました」って連絡を受けてビックリしたことがあったんだけどさ
その辞めた人、数か月前から急に明るくなったんだよね
なんかはきはき喋るし、人当たりがなんかよくなった感じでさ
何か良いことあったのかなぁ?ってその時は思っていたんだけど、会社を辞めるって決まったから明るくなったっぽいわ

たぶん原因は仕事が忙しかったからなんだと思う
年がら年中忙しいって他の人から聞いていたし、プライベートの時間が取りづらいのが嫌で、辞めるって決まったから明るくなったんかなぁって考えるとあの態度にも納得なんだよね
良い会社でも人によっては悪い会社にもなるのかなぁって思った

それで思い出したけど、前職の先輩にとっては前職の会社が嫌で辞めたんだけど、僕は別に嫌じゃなかったんだよね
なんで嫌じゃなかったかって言うと、この業界に入るきっかけになったのと技術を身につけられたからで
良い会社と悪い会社の判断基準って「得たモノ」が「仕事で失った時間」を上回るかどうかなんじゃないかなぁって思う
「得られたモノ(お金や技術など) – 仕事(失った時間など) = プラスなら良い会社、マイナスなら悪い会社」って事

僕の場合、前職は給料が手取り20超えなくて残業代も20時間分しかつかなかったかな?
でも、技術が身についてさ、勉強しながらお金を貰えているって感覚で終始仕事をしてて、今でも感謝しているくらいなんで良い会社だったんだよ
まぁ、元々ブログを作るためにこの業界に入りたかったというのもあって休みの日に会社使って作れたって環境を利用出来てたのもでかかった

その反面、先輩は技術が欲しかったのはあったみたいだけど、他に目的はなくて給料は前の会社と比べて半分くらいになったというのもあったから仕事で失ったモノの方が大きかったんだと思う
だから先輩にとっては悪い会社だったんかなぁと

そんな感じで「得られるモノ」と「仕事で失う時間」を天秤にかけて考えれば、自分にとって良い会社なのか悪い会社なのか判断できるんだと思った

社長自信がブラック企業って呼ぶ前職の会社をなんで「良い会社」だと思ったのか言語化してみた
「得られたモノ(お金や技術など) – 仕事(失った時間など) = ?」この式でマイナスになるなら転職すればよいかと

追記

そういえば、前職の会社に僕と入れ違いで入った子がいたんだけど最近辞めたみたいな話を聞いた、前職はルールというルールがないし個人に依存するような仕組みだったからその子にとっては悪い会社だったってことなのかなぁ?
僕が辞める前にインターンシップで来ていた子なんで面識自体はあるんだけど、なんとなくこの業界を目指しているような子だったから、僕みたいに「自分のブログを作るため」みたいな目的が仕事以外で無いと「得られたモノ(お金や技術など) – 仕事(失った時間など) = ?」に当てはめるとすぐにマイナスになって「悪い会社」認定して辞めちゃうんかなぁって思った

そう考えると、なんとなくIT系に来るような人材はルールがしっかりしていない会社じゃないと駄目なんじゃないかって思うんだけど、そういう企業には優秀な人材が集まるから「悪い会社」は慢性的な人手不足が続くんかなぁーって思った
そういう点からフリーランスの需要自体は伸び続ける気がするけど、そもそもルールが整っていない会社は外に仕事を出せなかったりするから人材を使い潰しては補充するみたいな自転車操業な状態にしかならないのかなぁーと…
会社経営って大変だなーと改めて痛感している

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA