習慣の途切れ
毎週日記を2本アップすることを課していたんだけど、先週日記がまとまらなくてアップできなかった
せっかくなので書き出し
なんでアップできなかった?
理由は単純で、まとまらなかったんだよね
なんでまとまらなかったかを考えると
「内容が抽象的」、「主題が2つあった」、「行き詰まってたのに強引に進もうとした」
この辺が問題だったんだと思う
その中でも「行き詰まってたのに強引に進もうとした」が一番の問題で、行き詰っているのにも関わらず無理にでも進めば解決するんじゃないか?とこだわり過ぎたことが問題
なんでこだわったのか?
これは習慣が影響していて
僕は週に2本日記を上げるというのを続けてて、それを無意識に習慣化していたんだと思う
そして、なんやかんやでこれまでに2本アップできてきたという経験もあり、いつも通りやっていればまとまるし、引き返すとその分時間がかかる、引いたら時間がなくなり更新に間に合わないかもしれない
という状態で引くに引けなかったんだと思う
なんで引かなかった?
普段、土曜までにまとめて清書をするが、それに間に合わないかもしれないという恐怖があったんだと思う
引き返してもちゃんと清書できるかわからないし、行き止まりであろうとも進めば道が切り拓ける、まとまるんじゃないか?という恐怖から現状維持を選択したことが原因かな
それに、できるかどうかわからないという未知の恐怖より、目の前の見える障害の方がわかりやすく安心しやすい
そう考えると、未知を避け既知に逃げたと言えるのかな
引き返すとまとまる
とりあえず今回もそうだったんだけど、引き返してみると大体まとまる
実際、土曜日までに清書できず日曜日に引き返して考え直したらすぐにまとまったし
何か行き止まり感を感じたら、一度戻るというのは大事なんだと思うわ
前に「なんとなく」という違和感は簡易センサ的な役割をして、それに従うといい結果が出るって書いたけど、今回も「なんとなく」引き返した方がいいとは思っていたんだよね
さっきも書いたように引く際の恐怖で引けなかったわけだけど…
僕が思っている以上に「なんとなく」の精度は高いんだと思う
終わりに:更新した
んで今週、先週書けなかった日記を清書して合わせて更新したので習慣は継続決定
サラリーマン時代は、別の習慣として仕事の備忘録を1週間に数本書いてたけど、今やってないんだよね
だから、日記も同じようにどこかでか習慣が崩れるのかなぁと思う
とりあえず、今回は継続したのでしばらく1週に2本アップし続けるかな
でも、僕の予想だと日記自体は継続するけど内容が漫画や他人にどうやって興味を持ってもらえるか?というように外に向けての日記になると予想している
2年近く自問自答し続けて、かなり細かい所での気づきばかりで大きな気づきが少ないんだよね
そういう点で未開拓の漫画や他人という地の開拓面白そうだなって考えてる
とりま、楽しみ
おまけ:似た感覚
日記書いてて、一歩引いてみると答えがでる点でデジャヴを感じた
仕事とかで、思った通りにプログラムが動いてくれなくて行き詰る時がある
で、翌日に再度やってみるとすんなり進む
これを、脳が疲れて翌日に疲れが取れるから上手くいくって考えてたんだけど、実は休むことが大事じゃなくて、一歩引くこと自体が大事なんじゃないか?って思ったんだよね
要するに一歩引いて引きでその物事を見れれば、1日空けたり休む必要がないって話
それができるなら、午前に行き詰って午後一歩引いて他の作業して、夜に再度行き詰まった箇所をやると上手くいく可能性もあるって考えると、普段面倒ごとは最後にやるようにしているのも、最初にやる方が効率的という話になって今までのやり方と180度変わることになる
この辺はどっかの案件で試したいな