嫌であればあるほど集中力が高まる説
前に、嫌なことから逃げての集中力って日記を書いて
その中で「嫌であればあるほど集中力は増すのでは?」と考えた
今回はそれについて書き出し
嫌であればあるほど集中力は増す説
結論を言うと、嫌であればあるほど集中力は増すと思う
なぜなら、テストで悪い点を取って怒られるより、悪い点を取ったら殺される方が必死に勉強するから
だから、嫌であればあるほど集中力は増すと思うんだけど
同時に嫌になって逃げ出す可能性も高くなる気がする
ということは、集中力の正体はストレスなのかもしれない
集中力=ストレス
「集中力=ストレス」の関係性は成り立つと思う
何故なら、勉強や仕事で長期間集中し続けたりすると、何かしらの異変が体に起きるから
そして、その異変はストレスが引き金で起きる現象が多いい
だから、集中する時にストレスはあって「集中=ストレス」の関係性は成り立つように思う
そう考えると、ストレスは悪いモノではなく、何かに集中するためのエネルギーという見方もできる気がする
世間一般的にストレスは悪いモノだと決めつけているけど、実はストレスは悪くないんじゃないか?
ストレスそのものは悪くない
まず、ストレスを感じると「ストレスを感じている」認識できる
それは、ストレスを感じると感情が高まったり、ふとした瞬間思い出したりすることで認識できる
問題は、ストレスを感じるとストレスを感じるモノに集中し過ぎてしまい
日々のバランスを崩している所にあるように思う
例えば、
ストレスを感じて夜寝れなくて睡眠のバランスを崩す
ストレスを感じて普段食わないようなハイカロリーの食事をして食生活のバランスを崩す
ストレスを感じて休日に遊び1週間のバランスを崩す
ストレスを感じると普段とは異なる行動をして何かしらバランスを崩しているように思う
そして、そのバランスを崩していった末に体に異変が起きる
ストレスによる体の異変はストレスを感じて起きているのではなく、ストレスを感じる人間が習慣やルーティンを自分で崩すことで起きていると言える気がする
そう考えると、ストレスはきっかけで、ストレス自体は悪いモノではない
悪いのはストレスを感じてバランスを崩すその人自身と言える
だから、バランスさえ気を付けていればストレスは集中するためのエネルギーで、良いモノなんだと思う
バランス大事
ストレスの問題点
ストレスはバランスさえ気を付けていれば集中するための良いエネルギー
これは正しい気がする
もう少し踏み込むと、ストレスの問題はストレスを過剰に接種してしまい日々のバランスを崩すこと
ストレスの摂取を自分自身でコントロールできない所な気がする
その対処方法の1つとして「我慢する」ことで過剰摂取を防ぐことができるんじゃないかな?
というのも、ストレスの過剰摂取をすると日々のバランスが”連鎖”的に崩壊していく
だから、”連鎖”しないように「我慢する」ことで食い止めることができるんじゃないか?って話し
例えば、
ストレスを感じても決まった時間に寝るし
ストレスを感じても同じものを食べるし
ストレスを感じても同じ1週間を過ごす
これでバランスを崩さない
我慢してバランスを崩さなければ、ストレスの悪い面である体に異変が起きるようなことは無くなるのではないか?
とは言え、そんな簡単なもんじゃないよなぁ
ふとした瞬間にストレスを思い出したりしてしまうわけで
無意識下のストレスの制御が、ストレスを上手く利用するためには必須なんだと思う
無意識のストレスに対する対処方法
無意識下のストレスに対しての対処方法として僕が試していることがある
それは「ストレスを感じる自分自身を放置する」って方法
例えば、夜中に嫌なことを思い出してストレスを感じたら「あ、僕はストレス感じたいんだ」と考え「じゃあ、好きなだけ感じればいいじゃない?」と放置する
そうすると、無意識の僕は「思い出しても意味がない」と理解するのか、思い出すことが無くなる
今のところ「ストレスを感じる自分自身を放置する」ことで上手く対処できている
けど、この対処方法ってストレスを言語化しておかないとできないんだよね
というのも、何に対してストレスを感じているかわからないと放置できないって話で
袋に入った不審物が隣にあって、それを気にしないって無理だと思うんだよね
僕はストレスを感じたりすると日記を使って言語化するから、袋に入った不審物が隣にあったとしても中身を知っているから放置ができるって話しで、それを他の人がやろうと思うと無理なんじゃないかという話
だから、
1.ストレスの言語化で何に対してストレスを感じているかを理解
2.理解した上でストレスを放置する
というようなプロセスを取らないと、ストレスに対処することはできないんだと思う
まぁ、隣に不審物があって、カチカチと音が鳴っていようが異臭を放っていても全く気にならないって人なら放置は容易なんだとは思う
まとめ
まとめると、ストレスは集中するためのエネルギーで良いモノ
悪いのはストレスを感じて日々のバランスを崩してしまう自分自身
ストレスに対処しようと思うと、ストレスを言語化して理解し放置することで対処可能
って感じ
書いてて思ったが、ストレスは薬物と似ているのかもしれない
資格や知識を持っている人が使えば良いモノだけど、そうではない素人が使うと悪いモノ
扱い方次第で薬にも毒にもなるって部分が薬物っぽい
そう考えると、素人は容易に扱わないように「ストレスは悪いモノ」と言って、触れないようにしておいた方が良いのかもしれない
終わりに
ここ最近まで日記が上手くまとまらなくてスランプ状態だったわ
今回の日記もまとめるのに2週間くらいかかった
スランプの原因は、浅い所にある考えごとは取りつくしてしまったからなんだと思う
なんやかんやで3年くらいなのかな?
考えごとの言語化し続けてて、浅瀬の考えごとは取りつくしてる感覚あるもんなぁ
今回の考えごとは少し深いところにあって、取り出すには既に言語化済みの考えごとを入り口に取り出さないといけなくて、その通路が歪で上手く取り出せなかったのかなと思う
実際、リライトを何度もして、どの入り方なら取り出せるか試行錯誤しまくってたし
少し深いところの考えごとの取り出し方もどっかでか考えないとだわ
時間がかかった分かなり楽しかったけど、もうちょい楽に取り出したいわ