クイーンサイズのベッドから目を覚ました二色人です
ステイ先のベッドがでけぇー
部屋の半分がベッドだよ…
今日はカナダでの行動範囲を増やしておきたいのとお土産探しにバンクーバーからちょい離れたバーナビーのメトロタウンってところの「メトロポリス・アット・メトロタウン」ってショッピングモールに行くので9時に出た
電車で行くかバスで行くかどうか迷ったんだけど、バスのほうが安価だったのでバスで行ってきた
ダウンタウンからちょっと外に出ると1駅目がチャイナタウンって駅名なだけあって中国語のお店めっちゃ多いい
メトロタウンまでのバス内の会話がみんな中国語で割と本気で驚いた
多分バス内8割中国人
お年寄りが多かった

で、メトロタウンについてからもっと驚いたんだけどアジア人(中国人?)が半分以上を占めていたと思う
ダウンタウンだとアジア人あまり見かけなかったけど、メトロタウンだと白人さん黒人さんのほうが見かける機会が少なかった
時間が経つにつれそうでもなくなってきたけど…
それくらい多いいって感じた
それにしてもショッピングモールは本当にでかいわ
方向感覚狂って何度も同じ場所に出るやつやってた
で、本来の目的がショッピングモールではなく、近くにあるバーナビー公共図書館なのでさっさと図書館に向かった
図書館でよく勉強する僕としては席が空いている空いていないは結構死活問題なんすよねー
でも、事前に調べていた通り座れないっすわ…
ダウンタウンの図書館と比べると圧倒的に座席数が足りてないから全く座れない…
しょうがないから近隣散策したんだけど、近くにも別のショッピングモールがあったから入ってみたらオール中国語のショッピングモールだった
カナダに中国(台湾?)があった…
バスでこっちに来る時から中国のお店多いいと感じていたけどまさか100%中国語のショッピングモールがそこにはあった…
さすがに一つくらい英語のお店あると思ったけどマジで中国語だけだった…
ここで一番最初にトライアルを受けた学校にいた台湾人の仙人みたいなやつの言葉を思い出した
彼はカナダに親戚がいてそこにタダでホームステイさせてもらっているって言ってて運がいいやつだなーくらいにしかその時は思わなかったんだけどそりゃ親戚の一人二人はいるだろうねとメトロタウンに来て思わされた
そのあと、たまたま入ったドラッグストアで500mlのファンタのオレンジ見つけてひゃっほーい!した
230円くらい
あ、500じゃなくて473mlだった
帰る前に夕飯で「メトロポリス・アット・メトロタウン」内で食っていこうと思っていたんだけど昼過ぎ過ぎればフードコートも空くだろうと思って2時くらいに行ったらピーク迎えてた
仕方ないから別の階にあるうどんbar寄ってかけうどんとおにぎりと寿司食べてきた
日本みたいにピンポーン!ないから手上げてexcuseme!って店員さん呼んだんだけどチップもらうために店員さん常に目配りしてたから必要なかったかも…
味は…うん、普通だった…
うどんにコシがなかった
値段は日本の倍だったかな

帰りは、駅の近くだったけどバスで帰った
始発だから座れたし…
こっちに来た当初はちゃんと英語調べて話していたんだけど、最近は伝わればいいやってその場で知っている英語で賄うようになってきた
いい傾向なんだか悪い傾向なんだか…
失敗を恐れなくなってきたっていう点ではいいことかもしれない
Leave a Comment