副題(サブタイトル)
漫画を描いてて、「1話」「2話」みたいに話数を書くんじゃなくて「サブタイトル」が欲しいなぁって感じたので書き出し。
なんでサブタイトルが欲しいのか?
サブタイトルが欲しい理由としては、過去に電話をネタにした話を作ってそれを踏まえた話を作った時に「6.5話」だけだと伝わらないなぁって感じたから。サブタイトルを付けて「6.5話”電話2″」みたいな形にすると「”電話2″ということは”電話1″があるってことか?」ってわかりやすくなるから欲しかった。
サブタイトルの存在意義
とは言え、サブタイトルって読者目線からすると不必要なのかなぁって思う。だって、サブタイトルあっても読まないもん。だから、読者的には不必要な存在だと思う。
実際、漫画投稿サイトとか出版社のwebサイトで公開されている作品でサブタイトルの存在を気にしたことがない…(ある?)。サムネを見たり投稿日時を見て新しい作品かどうかは確認するけど、サブタイトルを意識したことがないし、そもそも不必要な存在なのかもしれない。
けど、僕は上にも書いたように過去の話を踏まえた話を描く上では必要だって感じたし、作者目線でサブタイトルは必要だと感じた。
全体の流れや検索のためにサブタイトルは必要
作者的にサブタイトルは、全体の流れや検索をする時に重要なのかなぁって感じた。
というのも、「1話」「2話」だけだと中身見るまでどういうストーリーだったかわからないんだよね。けど、「1話”告白、そして誤解”」「2話”誤解、そして喧嘩”」みたいにサブタイトルがあると、一覧上でどういうストーリー構成かどうかわかるじゃん?そうすると、同じような話が続いているとか、この章(連続性がある話のまとまり)は長いなぁ、みたいな全体の構造を把握する上で作者的に理解がしやすくなる。
また、話数が増えると何話でどのキャラが出たかわからなくなったりするんだよね。そういう時にサブタイトルがあると登場キャラとかもわかるわけで、検索ワードとして使えるのかなぁって思った。(キャラクターを検索するなら、タグを用意した方が良いかもしれないわ…)
そういう、全体の流れの把握やキャラクターを検索する上でサブタイトルは重要なのかなぁって思う。
終わりに
とは言え、漫画におけるサブタイトルの存在意義って薄い気がするわ。アニメなんかだと声優が読み上げたりするから次回も見てもらうためにサブタイトルは重要だったりするけど、漫画って掲載されている時に現在進行形で次の話を執筆中だったりして、話が変わる可能性もあるんだから次回予告でサブタイトル使うの難しいんだと思う。だから漫画のサブタイトルを読まないのかもなぁ…(意味ないし)
なんというか、漫画のサブタイトルって不思議だなぁって感じる。次回予告として使うに使えないし、そもそも読まれない。作者自身もサブタイトルを見ただけで中身がわかるように付けているわけでもない気がするし、惰性と慣習的にサブタイトルを付けるみたいな形骸化している部分がある気がした。
とは言え、メッチャ長いサブタイトルを付けることでネタに出来たりするわけで、使い方次第で意義を見出すことは出来たりするのかなぁって思うけど、ギャグ漫画くらいにしか使えない気もする。(例えば、作者(キノコ派)と担当(タケノコ派)が喧嘩している、みたいな一言日記として使うとか?で、経過をサブタイトルに書いて、「編集長(なまこの海派)来襲!三つ巴の戦い」みたいに作品とは別の楽しみ方を見出だしたら面白そうだけどね)