もう結構精神的にキテる二色人です
2日目は日曜日だったのでステイメイトもみんな家にいて、話声がちょこちょこ聞こえた
で、前日にセブンイレブンで購入していた水が切れかけていたので近くのスーパーに買いに行ってきました
カナダにもセブンイレブンあるんだけど日本のセブンイレブンとは別物でパン類は具なしのパン(バンズ?)しかないし弁当の類のものもほとんどない
かろうじてサンドイッチとかはあるような別の店だった
ということで、水を買いにノースバンクーバーのホームステイ先から下ること20分くらいしたところにあるスーパーに入った
見知らぬ土地のスーパーとか怖いね
どういうお会計の仕組みになってるのかわからないから10分くらい店内見渡しつつレジでの客の動きを観察した
どうにもレジの商品を置くところがベルトコンベアみたいになってて、そこにカゴに入れていた商品を自分で置いて流すみたい
そこまでわかったら実際にやってみたけど、店員に「Hi there.」って声かけられて速攻で固まった
どういう意味かわからず「え?」ってなった
それでもなんとかクレカで支払うよーっとカードをちらつかせ何とか購入したけど、後で調べたら「Hi there.」って挨拶の一種みたい
友達との間でつかう「hi」や「hello」と同じ意味だと知った
わかるか!!

なんとか購入して帰ろうとしたら急に雨が降ってきた
行きも小雨降ってたから傘はあったんだけど土砂降りになって家見失った…
危うく1区画違う似たような家に入るところで危なかった
ズボンはびしょぬれになった
家に帰ってからは、ステイメイトとの溝を埋めるべくスーパーでチョコチップケーキを購入していたので配ったらみんなで食べようと部屋に招かれた
部屋に招かれたんだけど案の定聞き取れないから居たたまれない気持ちになって早く部屋に帰りたかった
終始愛想笑いで乗り切り、ディナーの時間になるまで寝落ちしてしまったけどチョコチップケーキを配った甲斐あってかステイメイトたちが起こしに来てくれて助かった
リーダー格のステイメイトからは電話番号と「Whatsapp」っていうlineみたいなアプリで連絡先を交換しようって言われたんだけど入れてないし入れようとすると電話番号認証が必要でこっちに来ることがあったら入れてきた方がいいかも

とりあえず2日間ホームステイで飯食ったんだけど日本と比べるとまぁーおいしくはない
誠に申し訳ないけど美味しくはない
量は多いけど…
そんなこんなでステイメイトとの親睦を縮めた1日になったけど今日新たに2人のステイメイトが増えた
しかもみんな英語が喋れるときた…
より英語が喋れないことに対する劣等感から孤立を感じる…
帰りたい…
Leave a Comment