日記

カナダ4日目-ホームステイ3

語学学校のトライアルを受けに行くためのロケハンしている二色人です

肩がいてぇーわ…

もう、こっち来てから歩き疲れているのもあるんだけどリュックをずっと背負っているから肩が痛い
肩パット欲しくなった

朝は7時に起きて準備して7時半に家を出た
まずはダウンタウンまでのバスのルート確認をするために「transit」ってアプリ使って色々と分かったことがあるから書いておく
「transit」はカナダでバスが今どこにいるのかわかったりルート検索できたりする地図アプリ

バンクーバーはバスがたくさんあって番号で区間が分けられてるんだけど、区間過ぎたら乗り換えないといけないと思っていたんだけどどうにも違うみたい

僕のいるノースバンクーバーではバス249が最寄りのバス停でノースバンクーバーを縦に縦断するバスなんだけどずっと乗ってたらどうなるのか試してみた
結果は区間が終わると止まることなくバス246の区間を走り出したし、降りたときバスの電光板の表示を見たら246の表記になってたから乗り換える必要がなかったみたい…

これ知らなくて早朝に頑張って坂道を上ってバス246のバス停まで30分くらいかけて上ったんだけどマジで意味なかったわ…
いい気分転換にはなったけど、ノースバンクーバーの坂道マジでやばい…乳酸尋常じゃないくらい足にたまる
歩いている感じじゃなく登山だわ

この事実に気づくまでルート開発でノースバンクーバー→ダウンタウン→ノースバンクーバーとぐるぐるしてた
まぁバンクーバーのバスって安いから観光にもなってちょうどよかったんだけどね
足を休ませることもできたし…

それとこっちに来てから勇気を出して毎日買い物をしているわけなんだけどバンクーバーで有名らしいロンドンドラッグでも買い物してきた
見るだけで買う気がなかったんだけど、こっちのお店って入り口と出口がしっかり分かれているんすよね
出口がセルフレジの先で、店員さん立ってて何も買わずには出づらかったからキットカットだけ買って出ることにした

セルフレジに並んだんだけど、海外のセルフレジは怖いね
基本的な操作は一緒なんだけど全部英語だとパニクる
でもなんとか購入できた

セブン→スーバー→ロンドラ(セルフ)と徐々にレベルを上げているから最終的には、現地の喫茶店でお茶をするのが夢

で、とりあえず3日間トライアル受ける学校のロケハンもすんだので待望のバンクーバーの図書館に行ってみた

広い!でかい!!綺麗だった!!!

図書館好きな自分としては大満足
9階まであったので一通り散策して空いている席で溜まっていた日記を全部消化した
ホームステイ先だとなんか集中できないんだよねー気が気じゃないっていうのか
とてもいい人たちなんだけど、いいひとだから気をつかうというか…
英語が喋れたらとても最高な環境だけど英語が喋れないから地獄だね
好意という名の針地獄ですわ

こっちに来てから4日目、あと少しで折り返しなのとホームステイに関してはもう折り返し地点なのでなんとか踏ん張りたい
って言っても、今後は丸一日外出しているような予定だしディナーも昨日までの分しかお金を払っていないから、みんなと会うこともないかも…

とか思っていたらディナーはみんなで一緒に食べるってことで御呼ばれされてしまったぁー!!!

昨日購入したチョコチップケーキが余っていたからそれ食べようと思い何も用意していなかった

さすがにみんなが晩飯食っている中チョコチップケーキ食っている絵面はひどすぎると思ったから「食べてきた」って嘘ついて部屋に戻ってしまった

その後、なんやかんやステイ先でお世話になってるステイメイトのリーダーが僕の部屋を訪ね、おすそ分けを持ってきてくれてありがたく自室でちびちび食べた

早く日本に帰って英語勉強してから再び戻ってきたい…

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。