日記

カナダ6日目-ホームステイ5

肩が常時痛みを感じるのと足がまるで棒のようになっている二色人です

今日は別の学校のトライアルレッスン2回目です

今回はほかの学校と比べて30分授業が早い学校だったから6時30分に起きた
で、朝7時のバスに乗りダウンタウンに行きトライアルレッスンを受ける学校に行った

フロントに話しかけるとトライアルレッスンを受けるクラスに直接連れていかれて、授業が始まるまでクラスメイトにちょろっと話しかけられたんだけどクラスメイトの年齢層が昨日と変わって高い
20代っポイのも数人いるけど半分以上が40超えてんじゃないかな?
ちなみに下から2番目のクラス

そんで授業が始まるんだけど本当に昨日の学校とは正反対だからか授業もまじめっちゃまじめで単語の語源を学んだりディスカッションが多かった気がする

トライアルレッスンだからなるべく邪魔をしないように静かにしていたら一言も発言することなく終わったから奥手な人は授業に入ってこれない印象受けた

授業の後のカウンセリングで色々と話を聞けた
昨日行った学校ではカナダの学校は称号的なものがあってパンフレットやwebサイトに掲載してあると聞いた
聞くまでその学校のロゴだと思っていたものが称号だった
維持するの大変なんだって

って話を聞いていたんだけど、今回はエージェント通した方が安くなることと、とりあえず英検2級が余裕で受かるレベルで英検準一級が受かるレベルがないと海外就職が厳しいと聞いた
TOEICだと700~750くらいだったかな?でもTOEICって海外で通用しないから受けるならIELTS(アイエルツ)だって
でもIELTSって日常会話とかでは使わない系の論文とかの問題が出てくるみたいだからとりあえず英検やっとけって言われた
参考になる

帰りにロンドラの前の屋台でホットドック買った2.5CAD

暇があったら図書館に行ってるんだけど心と体に余裕があったので今回は金曜日以降のホームステイ先への行き方を調べに電車に乗って出かけた

空港からダウンタウンまで行ったときは「バンクーバーシティセンター駅」で降りたけどその近くに「granville station」ってのがあるからそっちの電車で語学学校のある「Main Street」と次のホームステイ先がある「29th Avenue Station」まで行った
10分くらいで行ける距離だった

バンクーバーに来てからダウンタウンとノースバンクーバー行き来していたけど、ダウンタウンは人が多くて歩きづらいし迷うし疲れるしで散々だし、ノースバンクーバーは山道でまじでしんどいし天気がコロコロ変わるしでちょっと嫌気がさしていたんだけどちょっと中心街外れるといいね!
穏やかで自分のペースで歩けるし自然が多くて最高ですわ!
なんかよくわからない鳥がたむろしていたり、ビーガン専門の食べ物市みたいなのやっていたりして面白かった
カナダ来て一番楽しかった瞬間かもしれない…
まぁ、今日がこっちに来て初めての晴れってのもあるかも…

でも、途中でめちゃくちゃトイレに行きたくなったんだけどこっちって公衆トイレ存在しない?ってくらいないんだけど…本当に漏れそうになって危なかったわ
駅にないときはびっくりした
こういう利便性的な部分はやっぱり日本が断然いいと思う

それとこっちの個室のトイレって、空港から気になっていたけど覗こうと思えば覗けるくらい下が空いててビビる
麻薬対策かな?

そんで図書館に行って、帰りに近くのスーパーで20分くらいうろうろしてミニッツメイドオレンジ1Lとサンドイッチを購入したんだけどジュースはでかいサイズしかなくてちょうどいいサイズがないし、日本だったら半額以下で売っているであろうサンドイッチは500円くらいしてびっくりした
日本と同じような感覚で買ったら倍だった…
道理で大量に余ってるわけだ

帰ったらホストマザーがちょうど帰ってきていた
ホストファザーが怪我で入院していて2日間そっちに行ってていなかったんだよね
だから結構自由に過ごしていた
外で車の荷物を片していたので「can I help you?」って聞いたけど大丈夫って言ってたからそのまま自室に戻って買ったサンドイッチとミニッツメイド飲んで寝た

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。