日本に帰ってきた二色人です
時差の関係で1日経った状態で日本に着いた
向こうに着いたときも言われたけど時差ボケってjet lagっていうみたい
9時間近いフライトは結構しんどかった
フライト後半の2時間半は腰との格闘だった
ずっとパソコンで日記の清書作業していて前の人が結構椅子を倒すからパソコンつぶれそうになったり、変な態勢でずっとたたいていたから本当に後半はやばかった
しかも行きと同じで真ん中の座席だった
通路から離れるとトイレに行きづらいから可能であれば通路側の席がよかったんですけど、あいにくの真ん中でした
でも、真ん中の利点も今回発見できたかな
真ん中にいると両脇に人がいるわけでどっちかとは話ができたりするんすよね
今回は外人さんと隣になってちょこちょこ話したりできたので面白かった
お菓子ももらったし
一番端っこの人はお菓子を持参したほうがいいかも

そんな感じで日本についた、久々の日本で自然と早足になるね
そのまま早足でトイレに駆け込んだ
日本のトイレの落ち着く事よ…
15分くらいトイレでスマホいじって入国の機械でパスポートスキャンして荷物がベルトコンベアでぐるぐるしてる部屋でスーツケース受け取って飛行機内で書いていた税関申告書を出口の係員さんに出して空港の一般通路に出てようやっと日本に帰ってきた実感湧いた
行きと同じ京成線で上野まで行こうと思い電車に乗ったんだけど、始発だから座れると思ったら混んでた
一本ずらせば確実に座れたのに早く帰りたい一心で乗り、結局タイミング合わず一度も座れずに上野まで外を眺めていた
海外に行ってから日本の街並みを見ていると思うところあるんだけど、何を思っていたのかはよくわからない
日本の家ちっさいとか娯楽施設いっぱいだなぁとか感じた気がする
それから1時間くらいして上野に着いたんだけど、ちょうど帰宅ラッシュ時で同じ下りの電車に駆け込む人たちを見て心折れ特急で帰ることにした
あれは、無理っすわ

1000円払って特急に乗ったんだけど、スーツケースの扱いに滅茶苦茶困った
グリーン車の時は一番後ろのシートの後ろにスペースがあったからそこに置いていたけど特急は席内に収まりきらず通路に滅茶苦茶はみ出して申し訳ない気持ちになった
後で知ったけど、車両の前のほうに荷物を置くスペースあった
今度からそこに置いておこっと
そんな感じで家に着いた…
思い返すとストレスを感じたことが大部分だけど本当に行ってよかったとは思う
初日と比べると最後はだいぶ慣れたけど、英語の勉強含め色々な意識は変わったと思う
本当に衝撃的な体験をしたと思う
とりあえず、明日から会社なので早く寝て備える
おやすみ
Leave a Comment