日記

はいしゃぁ…

10年ぶりに歯医者に行ってみた二色人です

虫歯がないから乳歯抜く以外で行ったことなかったんだけど、海外に行く前に行った方がいいってネットで結構出てきたので行ってきた

よく知らなかったけど歯医者って基本的に予約制みたいね
月曜日に電話して予約とろうと思ったら、予約が結構埋まってて来週の木曜日の開いてすぐの時間しか取れないってことでその時間で取った
フィリピン留学4日前

会社辞めてるから健康保険証使えないけど、診断結果次第で住民票残すか残さないか決めようと思ってたんですよね
なんか悪いもんがあったら治療で通わないといけなくなるし…
住民票を抜いちゃうと国民健康保険入れなくなっちゃうし…

それに、住民票残してると国民健康保険って加入義務みたいなんだよね
「健康で文化的な最低限度の生活を営む」って日本国憲法だかで定めてあるみたい
一回の歯医者のために月1万6000円の出費は痛いし11月は丸々日本にいないのに払うのは財布が痛い
だからフィリピンに行く前に住民票は抜いて、国民健康保険には加入せず今回は無保険で行ってきた

朝一の時間だったんで遅寝遅起きが染み付いてしまってる僕にとってはだいぶしんどかったけど頑張って行った

受付で「保険証お願いします」で「持っていないです」って言ったら、なんか間があって問診表渡されたから書いていたら先生と看護師さんのひそひそ話聞こえてきた
事前に「会社辞めて海外に行くため保険証ない」っての伝えていたからそれを伝えていたみたい、先生「なるほどね」って言ってた

で、実際に名前が呼ばれたので室内に入って説明を受けたんだけど、「特に異常はないけど受けた方がいいって聞いたから受けに来た」と伝えたら歯の状態を確認するってことになった

まずは男の先生が一通りの歯をみて虫歯がないかチェックして、そのあとから歯科助手?看護師さん?呼び方がわからないけど女性の人に代わってなんか磨き残しがわかるようになる塗料を塗って口ゆすいで鏡で見せられたけど「歯きったな!」

歯茎周りがだいぶ青紫色になっていた

聞くと、いつも歯ブラシをグーで握って磨いているんだけど、それだと表面は綺麗になるけど歯茎周りを磨くのに適してないみたいで、鉛筆の持ち方で1本1本丁寧に磨いた方がいいって言われた
後、糸ようじ使って歯と歯の間を磨いた方がいいって

実際に鏡見ながらやり方を教えてもらったけど、なんか恥ずかしいね

そのあとは、歯の洗浄をやってくれた
水を勢いよく出して汚れ?を落とすやつ(たぶん青紫色の染料も磨き残しと一緒に落とす役割がある?)

歯の表面をよくわからないものでブラッシング

糸ようじで歯間掃除

全部合わせて30分以上かかっていたと思う

この後に先生戻ってきて歯の状態の説明受け、受付に戻ってお支払いしてきた
保険証ないのと初診だけど3300円だった
思った以上に安かった

電話では1万円くらい持ってきた方がいいって聞いていたから倍の2万円持ってたけどそんなにいらなかったね

今回は診断だけだったけど、レントゲンとか撮ったり治療したりすると当然だけどもっとかかる
レントゲンは親知らず抜くのに歯茎に埋まった歯の埋まり方をみたりするみたい

特に病気なく歯医者来てみたけど、ここまでやってくれるとは思っていなかったから正直驚いた
10分くらいで帰れるかなって思っていた

健康保険払ってるんだったら、歯医者ガンガン行った方がいいと思う

【後日談】

フィリピン行く前、市役所に海外転出届出したら年金と健康保険の手続きしたほうがいいってことでしてきたんだけど、今回の歯医者で国民健康保険使えたみたい

年金も健康保険も月末に請求確定するみたいで、20日に会社辞めて27日に海外転出届だすんだったら21日~27日までは年金にも健康保険にも加入義務あるけど月末31日とかに請求確定するからその時には住民票抜いて日本にいない事になってると請求来ないんだって(知らんかった)

だから加入してすぐに脱退して履歴だけ残しておいたけど、その間の病院代は領収証あれば7割だったかな?返してくれるって(たぶん市役所で)

じゃあレントゲン取っておけばよかった!!!

勉強になった

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。