終わったー
学校は終わってないけど、とりあえず仕事の方がひと段落着いたー
平日は勉強で時間がつぶれて、休日は仕事で潰れて休みという休みも取れずに20日以上生活していたんだけど、今週の土日は休みが取れたので、ゴロゴロしてショッピングしてきた
とりあえず4週目終わったんだけど、慣れてきた?のか聞き取れない時とかよくわからない単語を聞き流すようになってきた
アカン!
わからないときはスルーするようになってきたとか、緊張感が解けてきて悪い方向に慣れてしまっていないか!?
でも、原因があって
僕のいる学校が日本人多くて、部屋の中でもルームメイトが日本人だから日本語が通じてしまって危機感的なものが薄れちゃうんですよねー
学校内でも普通に日本語が飛び交ってるわけだし…
本気で英語を勉強するなら、母国語禁止の学校に行った方が本当にいいと思う
まぁ、そこを理解してた上で学校選んでるし、僕はそんな学校に行ったらストレスでおかしくなるので絶対にいやだから満足はしてるけどね

それでここまでやってきて、個人的な問題点も見つかった
ボキャブラリは日本でがっつりやってこないと駄目ですわ
言いたい事あるのに単語が見つからないのは本当にどうしようもなくなる
まずは単語で会話しようとするんだけどその単語が出てこないと会話が成り立たん
日本では結構ボキャブラリ無視してたからちょっと後悔…
その次に文章を作る練習はした方がいい
スピーキングの授業をしてるときに頭の中で文章が作れずハチャメチャな文章が口からでてきてびっくりする
先生もびっくりする
are you sure?って正気ですか?みたいなこと言われる
あとは、先生の言うことを一語一語全部聞き取る努力かな
理解できなくても聞き取ろうとする姿勢が重要だと思うし、慣れてきたら自然と頭の中に入ってくるだろうからそうなったら次のステップに進めばいいと思う
後1週間もないけど、とりあえず先生の言うことを一語一語聞く努力をしようと思う
試行錯誤だなぁ…本当に…
余談だけど、ルームメイトの中国人に色々と誘われるんだけど結構断ってて申し訳なくなる
映画観に行こうぜ、ゲーセン行こうぜ、チャイニーズレストラン行こうぜ
って結構誘われるんだけど全部「NO」って答えてしまって申し訳なくなる…
鋼の意思を持っててごめんね…。

正直遊べるほど心の余裕がないのだよ、すまん…
協調性ないなぁって思う今日この頃…
Leave a Comment