日記

3週目オワタ

3週目が終わった二色人です

今週で折り返し
3週間終わったー

半日しか受けてなくても、予習復習やってると時間がきついわ
ほとんど自室に籠る生活をしているからフィリピンをあまり感じられていないけどこっちは暑いね
毎日クーラーつけてる

先生に聞いた話だと、フィリピンは2シーズンしかないみたい
雨季と乾季って言ってた

しかも平均気温が28度くらいって言ってた
寒いのが嫌いだから少しうらやましい

ちなみに日本の最高気温が41度って言ったらびっくりしてた

ここまで暑いと思ってなかったから外出用の半ズボン持ってきてないんすよ
パジャマとランニング用の半ズボンあるから寝るときはそれ使ってる
学校内はクーラーガンガンつけてるから長ズボンでも暑くはないんだけど外に行くときつい

前置き長くなったけど、後2週間で日本に帰れるやったー

僕は1か月が限界だわ、フィリピン
観光だったら何か月でも行けると思うんだけど、勉強ってなると集中力保てるの1か月が限界っすわ
仕事もしてるからかもしれないけど…

で、3週間経った感想としてはなんとなく聞き取れはするし、つたないけど文章にはできるようになったかな?
あんまり早口で言われると脳の処理が追っつかないし、長い文章はまだ全然作れずたまに単語のみで会話することもあるけどまぁ慣れてきた

ただ、理由があってスピーキングのレッスン2つ入れたんだよね
4つクラス受けてて2つボキャブラリで今週2つスピーキング入れたらこうなったので話すのが重要なのかもしれない

受けて思ったんだけど、リーディングとグラマーとボキャブラリは日本で勉強できるから人によってはいらないかも
ボキャブラリは日本であまりやってなかったのでやってみたけどアリっすね
単語の意味も英語で書かれてて結構新鮮だと思う
日本の教材だと無理に日本語に当てはめてる単語なんかもあって覚えずらいから英語で学ぶ習慣付けておくといいかも

それと、後2週間で帰れることを喜んでいるわけなんだけど、その理由が思っていた以上に体が悲鳴をあげているっぽいんすよね…
夜シャワーを浴びて、頭を洗っていると見たこともな量の毛が抜けてマジでビビった
それ見て、「あ、(海外)合わないわ」って悟った

体は正直ですわ

カナダでも同じような経験あって、本当に早く帰りたいと毎日のように思ってた

それでもカナダにワーホリには行くし、その前にフィリピンにもう1か月は行くと思う(行きたくない)
若いうちだけだし…そういうことできんのって…

割り切る

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。