日記
-
気づき
副題(サブタイトル)
2024/02/13気づき漫画漫画を描いてて、「1話」「2話」みたいに話数を書くんじゃなくて「サブタイトル」が欲しいなぁって感じたので書き出し。 なんでサブタイトルが欲しいのか? サブタイトルが欲しい理由としては、過去に電話をネタにした話を作ってそれ… -
気づき
ネームを描いて思ったこと
2024/02/12気づき漫画漫画のネームを描いている時に違和感を感じることがあった。今までは、キャラクターが話を面白くするために動いて、僕のイメージするキャラクター通りの動きをしていなかったりした時に違和感を感じていたんだけど、今回は別の違和感を感… -
ジャーナル
「人の行動には全て理由がある。」
2024/02/08ジャーナル理由 行動人の行動には全て理由がある 人が行動する時、そこには理由がある。例えば、お腹が減ったから何かを食べるし、眠いから寝るし、鼻に入った異物を除去するためにくしゃみをする。また、生活をするために仕事をするし、退屈だからゲームを… -
気づき
小っ恥ずかしい
2024/02/07気づき漫画漫画を描いてて色々と試しているんだけどさ、アマチュアのくせしてサブタイトルとか枠外にキャラクターの説明欄を用意したりしてこっぱずかしい感覚を感じた。 なんでだろうって考えたんだけど、身だしなみをメッチャ整えているのに鼻毛… -
気づき
6話目の反省会
2024/02/02気づき漫画 違和感僕は漫画を描いてて、6話目を公開したんだけど思ったより読まれないなぁって感じ、色々と思ったことがあったので書き出し。 メンタルにダメージ まず、6話目を公開してメンタルにダメージを喰らって驚いた。というのも、前回の5話と… -
気づき
人の目があると集中ができて、人の目がないと集中できない理由
2024/01/31気づきイライラ メカニズム 集中力勉強や仕事などを自宅で作業しようと思うと集中できないから、人の目があるような図書館などの公共施設やコワーキングスペースに行って作業をする。なぜ、人の目がないと集中できないのかが気になったので書き出し。 理由がないから集中… -
気づき
知るとイライラしなくなる理由
2024/01/23気づきイライライライラしている時にイライラの原因がわかって、腑に落ちるとイライラしなくなる気がして、なんでなのか気になった。 イライラする理由 まず、イライラする理由なんだけど、イライラするのは「自分を変えるのが面倒くさい」から。 例… -
日常
アークナイツ
2024/01/17日常ゲームアークナイツってタワーディフェンスゲームやっているんだけどさ、僕はタワーディフェンス系のゲームが昔から好きなんだよね。なんで好きかって言うと敵が攻めて、ユーザー側は守りってわかりやすいから。たぶん、僕は頭が悪くてリアルタ… -
ジャーナル
「面白い」とは
2024/01/11ジャーナル感情 面白い「面白い」とは 「面白い」は人間が感じる感情の1つで、「興味深くそそられる、愉快な気持ち」というポジティブな状態を指す。また、「面白い」は3つの要素「新しさ」「安心」「興味関心」が揃っている時に感じるモノで、それらが1つ… -
ジャーナル
「楽しい」とは
2024/01/10ジャーナル感情 楽しい 面白い「楽しい」とは 「楽しい」は人間が感じる感情の1つで、「気持よく明るい気分。のびのびと満ち足りた気持ち。」というプラスの状態を表す。 しかし、似たような意味で「面白い」という表現がある。それらはしばしば似たような意味とし…